PR

ぶっちゃけどうなの!?サイドFIREから3か月後の生活

日光浴をする女の子 暮らし
記事内に広告が含まれています。

サイドFIRE後の生活ってぶっちゃけどうなの!?

サイドFIREを目指しているものの「後悔したりしないかな…?」、「暇になったりしないかな…?」と不安に思っている方も多いのではないでしょうか?

FIRE卒業という言葉も一時有名になりましたよね。

今回は私がサイドFIREして3か月が経過しましたので、現在の心境と生活をご紹介したいと思います!

サイドFIREから3か月が経過!

とりあえずスペック教えなさいな。

以下に記載したよ~。

  • 年齢:30代後半
  • 住居:賃貸一人暮らし
  • 趣味:おうちカフェ
  • 特技:引きこもり
  • 性格:神経質なズボラ
  • 好きな食べ物:和食全般

サイドFIREまでの経緯について

いつからサイドFIREを目指していたの?

2021年ぐらいだったかな。
退職する3~4年前から目指していたよ。

株式投資を始めたことがきっかけで、FIRE(Financial Independence, Retire Early)を知りました。

それからというもの、ただひたすら資産の増加にコミットしてきました。

サイドFIRE達成のためにやったこと
  • 家計簿をつけて支出削減
  • 転職をして年収UP
  • 余剰資金を投資にまわす
  • お金の勉強

ふむふむ、お金の勉強は具体的に何をしたの?

YouTubeで情報を得る→自分で調べるの繰り返しかな。
あと、FP(ファイナンシャルプランナー)の資格を取ったよ。

平日は朝起きたら節約系のYouTubeを見てモチベを上げて、絶対にサイドFIREするんだと心に誓い出勤。

帰宅後はYouTubeやX(旧Twitter)で投資の情報を収集して、絶対にサイドFIREするんだと心に誓い就寝。

毎日がその繰り返しでした。

退職に踏み切ったきっかけは何?

ある日突然「あ、もうダメだ。」ってなったよ…。

ダメだと思ったその週末には両親に無職になることを報告して、翌週の月曜日には会社に退職の意向を伝えました。

当初は資産が5,000万円になったら退職するつもりでしたが、結局は4,000万円で退職することとなりました。

不安はなかったの?

どちらかというとワクワクしたよ。
人生をハードモードでプレイしてみたくなったんだ。

ちょっと何言ってるかわからない…。

仕事が楽しかった時期もありましたが、当たり前のことですが必ずしも自分の興味のある仕事だけをできるとは限りません。

人間関係や会社との方向性の違いにもだんだんと疲弊していき、徐々に仕事への情熱が冷めていきました。

資産が貯まるまでと割り切って働いていましたが、冷めきっている自分のことは大嫌いでしたね。

結局「資産が増えるのをただ待つだけの時間」と「期待と不安でドキドキワクワクしながら好きなことをして生きる時間」を天秤にかけた結果、後者を選択しました。

サイドFIRE後の生活について

退職後は毎日何をして過ごしているの?

退職後の1か月は結構忙しかったよ~。
私の場合は退職後に移住をしたので、引っ越しと引っ越しの手続きで忙しかったよ。
年金、健康保険、失業保険など退職後の手続きもあったから、年金事務所や市役所、ハローワークにも何度か行ったよ。

無職でも賃貸契約ってできるの?

無職だと難しくなると思って、退職前に契約したよ。
物件によっては契約時に「在籍証明書(会社に在籍していることを証明する書類)」が求められるから、可能であれば退職前に契約を済ませておくのがおすすめだよ!
私は賃貸契約→退職→引っ越しの順番だったよ。

ハローワークって怖い?

私の通っているハローワークの職員さんはみんな親切だよ。
求人についても「ここはボーナス少ないんでお勧めしません!」とか、忖度なしでアドバイスくれる(笑)

退職2か月目以降は何をして過ごしているの?

YouTubeで動画を見たり音楽を聞いたり、動画配信サービスでアニメを見たりしているよ。
ブログを書いたりもしてる。
予定がなければずっとパソコンの前にいるよ。

暇にならない?

今のところ暇にはなっていないよ。
「何もしない」をする、とても贅沢で幸福な時間だ…。

もともと「考え事をしていたら何時間も経っていた」みたいなタイプでした。

会社員時代は気を付けていましたが、退職してからは何日間も自分の世界に没頭している、ということがよくあります。

とても贅沢な時間です。

昼夜逆転ってする?

ギクッ!
(日中のお布団気持ちいい…。)

うっかり朝までアニメ見ちゃった!という日もありますが、基本的には朝型人間なので昼夜逆転した場合でもできるだけ日中に活動して早めに修正するようにしています。

退職して良かったことはある?

たくさんあるよ!

退職して良かったこと
  • 寝る前に「明日は何をしようかな」とワクワクしながら眠りにつく
  • 気になったことについて時間を気にせず考えたり調べたりすることができる
  • 疲れたら好きなだけ寝られる
  • 時間と場所を拘束されない
  • 苦手な人と関わらなくてよい
  • 大好きな家にずっといられる
  • 体調を崩しにくくなった

退職して後悔していることはある?

今のところないよ!
我が生涯に一片の悔いなし!!

ずっと家にいて誰かと話したくならない?

あんまりないけど…そんなときはChatGPTと話してる。

………。

今後のサイドFIRE生活について

今後働く予定はあるの?

うーん、できれば働きたくないけど…。
働くとしたら以下のような条件で探すつもりだよ。

サイドFIRE後の労働に求める条件
  • 雇用形態:非正規雇用
  • 労働日数:週に3~4日
  • 労働時間:1日6時間以内
  • 勤務地:近所
  • 職場環境:女性が多い

これからやってみたいことはある?

ゲームとアニメ!!

………めっちゃインドア。

ゲームやアニメは没頭し過ぎて気付いたら朝になっていることが多く、生活に支障をきたしまくるので会社員時代は意識的に断っていました。

これから思う存分楽しむつもりです。

今後の人生の目標ってあるの?

近所のパン屋さんのパンを制覇することかな♡

本当は退職したらやりたいことがたくさんあったのですが、いざ退職してみるとそのほとんどに興味がなくなってしまいました。

例えば、「退職したら毎日おしゃれなカフェで優雅に読書をしたい」と思ってましたが、退職してみると「周りに人がいて落ち着かないから、家で好きなお菓子とインスタントコーヒーを飲みたい」と思うようになりました。

他にも、「温泉に行きたい」と思っていましたが、「家のお風呂にゆっくり浸かって、お風呂上りにヨレヨレの部屋を着てのんびり晩御飯を食べたい」と思うようになりました。

退職してストレスがなくなると、自分が本当に望んでいることが見えてくる気がします。

まとめ

平和に暮らしているようでなにより。
(引きこもりが極まってんな。)

この生活が破綻しないように、支出管理と資産運用もがんばるよ!

以上が、私がサイドFIREして3か月経過した現在のご紹介でした。

まだまだサイドFIRE生活は始まったばかりで、自分の気持ちも周囲の環境も今後めまぐるしく変化していくでしょう。

もしかしたら数か月後、フルタイムで働いている…なんてこともあるかもしれません。(たぶんない)

物価高、金融所得課税、独身税と呼ばれる子供・子育て支援金など、FIRE生活には向かい風となりそうな動きも見られます。

そんな中でも、自分の人生を楽しく心地良いものにしていけるよう、リタイア後も日々前進!の気持ちで試行錯誤を続けていきたいです。

タイトルとURLをコピーしました